スウェーデンハウスの“知りたい”がわかるお役立ち情報メディア

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
  • Twitter

Sweden house

ここが知りたいQ&A Vol.7:どこまで自由設計?

この記事の目次

どこまで自由設計?

皆様から実際に頂いた質問に対して、お答えいたします。今回は、自由設計について。分かりやすく説明しましょう。

Q1.日本の街並みに合う外観はありますか?

A. 自由設計ですから、街並と調和する外観デザインを実現することが可能です。
kakogawa

スウェーデンハウスは自由設計ですから、お客さまのライフスタイルや趣味・嗜好を盛り込んで、日本の街並と調和する外観デザインを実現することが可能です。お客様のイメージをご相談いただければ、ご要望にお応えすることができますよ。写真は施工実例です。周囲とのバランスのみならず、日本の四季のうつろいにもしっくりとなじむ外観ですね。


 

Q2.室内を和風にすることはできますか?

A. 和室や茶室をつくることもできます。
0020
Img7253

もちろんです。和室や茶室をつくることもできます。

実際、オーナー様の中には、お茶やお花の教室を開かれているケースもあります。北欧住宅と和室、実はとっても似合うんですよね。それは、天然素材を多用するという点で共通しているからだと思います。特に、畳と木製の窓はとても相性がいいんですよ。写真は実際の施工例です。

「窓枠に色を着けることはできるんでしょうか?」

もちろん、窓枠に着色することで、お部屋全体の雰囲気を変えることもできますよ。実際に、窓枠に少し着色をして変化を楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいます。


 

Q3.暖炉を付けることはできますか?その性能は?

A. 取り付けることは可能です。1階の暖炉1台で家中がぽかぽかになります。

_DSC0873
▲ビルトインタイプの暖炉の例

ichikawadanro
▲ストーブタイプの暖炉の例

暖炉には、写真のようにビルトインタイプのものと、ストーブタイプのものがあります。どちらでも設置できるのですが、スウェーデンハウスでは、いずれも外気導入方式のものをつけていただいています。これは、暖炉の前面から酸素を取り入れるものではなく、屋外からダクトなどによって酸素を取り入れ、燃焼させ、煙突によって排気を行なうものです。ですから、室内の酸素を奪うことなく、クリーンに暖炉を楽しむことができます。暖炉の前面には、ガラス戸がついていますので、燃焼中に火の粉が飛んだり、煤で壁が汚れることもありません。

また、性能面を見てみると、スウェーデンハウスは断熱・気密性が高いですから、たとえば40坪くらいのお宅なら1階の暖炉1台で家中がぽかぽかになり、その暖かさが持続します。その場合、暖めた空気が家の中に行き届くように、各部屋のドアを開放してお使いになることをお薦めします。ただし、延床面積や間取り、設置場所、煙突の通し方などにもよりますので、詳しくはホームコンサルタントにご相談ください。


 

Q4.床暖房は必要ないと聞いていますがどうして?

A. スウェーデンハウスは高気密・高断熱のため、天井と床の温度差が1~2℃程度。足元も寒くなりにくいのです。

床暖房は、暖房方式として最近特に人気ですよね。もちろん設置することも可能です。ただし、スウェーデンハウスの場合は足元が寒くなりづらいため、コストとのバランスで必要ありませんと一般的に申し上げています。

スウェーデンハウスは、高気密・高断熱のため、天井と床の温度差が1~2℃程度。ですから、上半身は暖かいのに足元は冷えるというようなことはないんです。ほとんどのオーナーのみなさんが床暖房なしでも満足されているんですよ。百聞は一見にしかず。真冬にモデルハウスに行ってみてはいかがですか?驚くほど暖かさを実感できると思います。


 

Q5.キッチンなどの水まわり設備はどんなものを扱っていますか?

A. スウェーデンハウスオリジナルのもの、国産メーカーのもの、海外のものも一部ご用意しています。

スウェーデンハウスオリジナルのものや、国産メーカーのものを取り扱っています。また、一部海外のものもご用意しています。レイアウトもI型、L型、コの字型、アイランド型など、さまざまなスタイルで設計できます。同様にお風呂や洗面化粧台なども、いろいろなものをそろえていますので、きっとご希望に添えるはずですよ。

 

< ここが知りたいQ&A Vol.6    ここが知りたいQ&A Vol.8 >

  • メルマガ登録