クリスマスがやって来た♪

この記事の目次

福祉や幸せな国ランキング上位で知られるスウェーデン。そんな国の子育てってどんな感じ?スウェーデンで子育てした日本人ママのショートコラムをご紹介!

mamapapa_xnas1

アドベントカレンダー

スウェーデンではクリスマス前の4週間は、アドベントと呼ばれます。アドベントは、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間。この時期に入ると、クリスマスムードもぐっと盛り上がってきます。

また、12月にはいると、国営放送では「クリスマスカレンダー」という連続ドラマが毎日放送され、ストーリーに沿ったアドベントカレンダーも売り出されます。カレンダーの中には24の数字が書かれた窓が隠れていて、その中にどんなメッセージが潜んでいるのかを楽しみに、その日の数字が書かれた窓を毎日ひとつずつ開けていきます。

日本でも24個の小さな窓の中にチョコレートが入っているアドベントカレンダーを見かけますね。スウェーデンでも同じような市販のものが一般的ですが、刺繍が施された手作りのタペストリーに24個のプレゼントをつける家庭もあります。大抵は小さなお菓子ですが、毎朝そのプレゼントを開けるのを楽しみに子どもたちは早起きするのです。24個のプレゼントを準備するのは大変なことですが、クリスマスは1年で一番大きなイベントですから、それも楽しみのひとつ。

クリスマスを待つ日々は、おとなも子どもも、本当にうきうきする期間です。イヴにはきれいに飾り付けたクリスマスツリーの周りを、みんなで手をつないでこんなふうに歌いながら回ります。

Nu är det jul igen och nu är det jul igen(さあ、またクリスマスがやって来た♪)…

mamapapa_xnas2

ジンジャークッキー

12月の週末は心躍るクリスマスの準備に費やされます。何といってもクライマックスは「3人のジンジャークッキーマン」の歌を唄いながらのジンジャークッキー作り。ジンジャークッキーはスウェーデン語でPepparkaka(ペッパルカーカ)と言って、クリスマスにはなくてはならないお菓子のひとつです。日本でも人気のアストリッド・リンドグレーンの絵本「長靴下のピッピ」にも、ピッピが床でジンジャークッキーの型抜きをしている場面がありますね。ちょっと上級者向けだけれど、ジンジャークッキーハウスを作る家庭も少なくありません。簡単に作れるキットも売られていますが、我が家ではオリジナルが恒例。毎年、苦労しながらも楽しく作っています。

子どもたちの歌声とともに、クッキーに使うシナモンともみの木の香りが家中に漂うとクリスマス気分は上々!1年で一番暗い時期だから、こうして楽しい時間を過ごすことが北欧の人にとっては大切な事。そういう意味でもクリスマスは特別なものなのです。

 

< 晴れた日には外に出よう!  
  優しい国で楽しく子育て♪ >

  • メルマガ登録